2品同時に!
「上下でハオチー食べチャイナ」by平野レミ
蒸し台で「えび入りさかさまシューマイ」を作りながら、下の湯で「えびスープ」を仕込む、かさなるスチーマーを活用した時短レシピです。シューマイは、丸めた餡に皮をふんわりかぶせるだけだから、不器用さんでも安心。えびの殻を使ったスープは、簡単なのに旨味たっぷりの本格味です!
準備するもの(4人分)

つくりかた
1
A

ボウルにAを入れ、
混ぜ合わせる
2
豚肉、えび、B、「1」

別のボウルに豚肉とえびを加えて練り、
Bを加えてさらによく練り、「1」を混ぜる
3
「2」

12等分して丸め、油を塗った蒸し台に並べ
上にシューマイの皮をかぶせ、形をととのえる
4
C、「3」

鍋にCを入れて火にかけ、
沸いたら「3」をのせ、ふたをして10分蒸す
→シューマイの完成
5
D

下の鍋からえびの殻を取り出し
Dを加えて味をととのえ、卵を回し入れる
→スープの完成
アドバイス
・玉ねぎに片栗粉を混ぜることで水分を閉じ込め、餡が水っぽくなるのを防ぎます。
・豚肉を包丁でたたくと、ジューシーでうま味がアップします。
・えびの殻は捨てないで冷凍しておけば、いつでも好きな時に「えびスープ」が作れますよ。