ふっ素コーティング
【長持ちのための3つの注意】

レミパンを末長くお使いいただくために、こちらでは「コーティングを長持ちさせるための3つの注意点」についてご案内します。ふっ素コーティングのフライパンに共通する内容ですので、他の商品をお持ちの方も参考にしていただけたら幸いです。
※フライパン外面のお手入れ方法はこちら。
※フライパン外面のお手入れ方法はこちら。


(参考)色の変化





耐用年数は、使い方次第
「レミパンはどれくらい使えるの?」という質問をよくいただきます。しかし、使い方によって大きく変わるので一概には言えません。5年以上性能を維持されている方もいれば、使い方を誤って1年で買い替えを検討される方もいるのも事実です。


小さな注意を、コツコツと
とりわけ「過加熱」は、無意識のうちに発生してしまうものです。塵も積もれば山となる。日々少しだけコーティングの温度を意識していただくと、年単位で寿命を伸ばすこともできます。逆に、1度や2度の小さな失敗を気にすることはありませんので、あまり神経質にならず、無理なくご使用いただけたら幸いです。
何年も経ったあと、「ずいぶん長く使ったなぁ」と思っていただけるよう、アフターサポートも充実しています。コーティングに関してご不明点等ございましたら、info@remy.jp まで、どうぞお気軽にお問合せください。

その他:よくある質問
- Q食洗機を使用しても良いですか?
- Aお使いの機種や洗剤の洗浄力が強すぎたり、食材がこびりついた状態でご使用いただくと、コーティング劣化の原因となるため、手洗いを推奨しています。しかし、デリケートな洗浄設定が可能であれば、食洗機利用も問題ございません。
- Qこびりつきやすくなったのですが?
- A「傷」によるこびりつきの場合、オイルクレンジングをお試しいただくと、改善されるケースがあります。その他、コーティングに不具合を発見された際は、状態を確認させていただいた上で個別に対応させていただきますので、アフターサービス係までご連絡ください。
- Q外側の汚れが落ちにくいのですが?
- A吹きこぼれた後に加熱を続けると、外側についた汚れが焼き付くことがあります。使用上の注意とメンテナンス方法についての詳細はこちらをご確認ください。
- Qハンドルがグラつくのですが?
- A構造上、加熱を繰り返すうちにハンドルのネジが緩んできます(強火を使用されると、緩みやすくなります)。ドライバーでネジを締め直してご使用ください。万が一改善されない場合は、ネジ穴が傷んでいる可能性があります。その際は、無償にて交換させていただきますので、アフターサービス係までご連絡ください。
- Q磁石は安全ですか?
- Aレミパンシリーズのハンドルには、ネオジム磁石が埋め込まれています。医療用ペースメーカー等をお使いの方は、医師と相談の上ご使用ください。