
Remyのホームページができてから毎日たくさんの方にお越しいただき、とっても嬉しく思います。またこれまで、平野レミ宛ての質問もたくさんいただきました。この機会に、それらの質問に少しずつお答えしたいと思います。料理に関する疑問から、人生のお悩み相談、そして、ちょっとおかしな質問まで、玉石混合のQ&Aをどうぞお楽しみください。


- レミさんのレシピはどれも楽しいレシピ名ですが、レミさんはいつもダジャレを考えているんですか?

- そんなこと言うのは、ダレジャ!いつも楽しいこと考えてると自然と出てくるのよね。真面目だけじゃつまんないでしょ!

- 食後のアイスがやめられないんですが、どうしたらいいですか?

- やめなくていいわよ!そのかわり、ごはんの量を減らして、ウォーキングすればOK。我慢や嫌なことをするのは、体にも脳みそにも悪いから。好きなことは我慢しちゃダメ。

- お姑さんとうまくいっていません。どうしたらうまくいくのか教えてください。

- とにかく、干渉しない。興味をもたない。タッチしない。無理矢理付き合ったって、うまくいかないものはどうしようもないわよ。少し距離を置いて、気にしな~い気にしない!こっちの気持ちが楽になれば、自然と向こうも寄ってくるんじゃないかしら?

- 目覚めのいい朝ごはんはなんですか??

- コーヒーで炊いたご飯と、コーヒーの味噌汁はどうかしら?カフェインで脳が活性化するわよ。一度も試したことはないけどね。

- レミさんに東京オリンピックに出て欲しいです。出場するとしたら、なにの競技で出たいですか?

- みじん切り競争!早いわよ~。あとは、目方でドン!計りなしで分量の正確さを競うの。いつもピッタリよ〜。真面目に答えるなら、卓球。子供のころ上手だったのよ。気短だから、球を返すのが速いの。

- 無人島にひとつだけ持って行くとしたらなにを持って行きますか?

- パンツかなと思ったけど、誰も見てないから、要らないわよね。やっぱり、無人島といえば、ココナッツの木ね!水が飲みたいときは、ココナッツを割ってガブガブ。お腹が減ったら、実を食べちゃう。便利ね!

- 全然料理する気持ちになれないときはどうしますか?

- いいじゃない、しなくたって。たまにはお休みしてもいいでしょ。料理番組でも見て、作った気持ちになるのはどお?それか、空腹は最大の調味料って言うから、おなかペコペコの極限を迎えたら、やる気になるんじゃないかしら。
(関連コラム:「手抜きの哲学」 料理を楽しむ私のやり方)

- お料理をするのがいやになることはありますか?

- それはあるわよ。忙しくて疲れきってるときは、シェフが作った美味しいもの食べに行っちゃう。シュフはお休み!

- 転んでもただでは起きないレミさん。レミさんも落ち込むことがありますか?落ち込んだときはどうやって気持ちを切り替えていますか?

- ワインをクィ~ッと飲んで寝ちゃう!一晩寝れば、昨日の嫌なことなんてどっかにいっちゃうから。カレーもシチューも、一晩寝かせると、とんがってた味がマイルドになるでしょ。人間も同じよ。寝ましょ!

- いつも元気いっぱい!キラキラきらめいているレミさんに質問です!これから新しいことを始めようとしたら何をしますか?

- 運転免許をとって、ドライブに行きたいなぁ。昔、免許を取ろうとしたら、和田さんに「離婚する」って言われて断念したの。私が運転したら、赤信号も突っ走る予感がしたんだって。失礼しちゃうでしょ!

- なぜレミさんはご結婚されても旦那さんを「和田さん」と呼ばれているのですか?

- 和田さんは、とにかく和田さんなの!夫でも、お父さんでも、パパでもないの。和田さんなのよ。昔っから「和田さん」って顔してるから、和田さんがぴったりなの。
(関連コラム:忘れられない和田さんのポトフ)

- どうして旧姓でお仕事なさっているのですか?

- 離婚しても気付かれないように。あっはっは!

- もし野菜と恋人になれるとしたら、どの野菜と恋人になりたいですか?結婚したいのは?

- 恋人は、トマト。結婚するなら、にんにく。どちらも大好き。だから、レシピもいっぱいあるわよ~。

- 前にテレビでレミさんのご自宅のキッチンを拝見したのですが、あの素敵なキッチンはレミさんが設計されたのですか?キッチンづくりでこだわった点はなんですか?

- 主婦にとって、キッチンは家の中で一番長く居る場所でしょ。気短でせっかちな私が快適に動けるように、動線を考えたり、そこらじゅうに収納を作ったり。とにかくキッチンには私のアイデアがいっぱい詰まっているの。

- レミさんは、料理するときどんな気持ちでされていますか?わたしは料理が大好きでもっと上手になりたいのですが、ある意味適当にしています。調味料はこんなものかな?とか、この代わりにあれを使おう、という具合です。そう思いながらも、この味で家族は喜んでくれるかな、とも考えています。でも一方で、こんなやり方で上手になれるのか、とも思います。料理上手なレミさんはどうやりながら、思いながら料理されているのか、ぜひお答えいただきたいです。

- そう!いいじゃない!そんな風に試行錯誤したり、考えながらやるのが一番いいのよ。それが上達する秘訣。そのままどんどん考えちゃって!私だって、今でも、いつでも、どうすればいいかな〜って色々考えてるのよ。
(関連コラム:料理本は目安です。)

- レミさん、料理以外でご趣味はなんですか?

- 料理が一番だけど、外国旅行も大好き!いろんな国に行くと、心がひと皮もふた皮もむけて、日本に戻ると「さ~、また頑張るぞ~!」って、新しい気持ちになって、生まれ変わった感じがするの!美味しくて新しいお料理にめぐり合えるのも醍醐味ね~。
(関連記事:特集!世界の料理を集めました)

- もしアメリカのオバマさんに夕飯を作る機会があったとしたら、何をつくりますか?

- レミパンと「わたしの和だし」を使って、日本の家庭料理のおいしさをご披露したいわね。

- 今までで一番気に入っているレシピはなんですか?

- わ~困っちゃう!和洋中、エスニックにインドにアフリカ、どれもこれもいろんなジャンルでいっぱいありすぎなんだけど、しいて言えば、実家伝来の「牛トマ」かしら?
(関連レシピ:平野家伝来の絶品レシピ「秘伝・牛トマ」)

- 夫婦円満、家族が仲良しでいる秘訣を教えてください。

- そりゃあもう、おいしいごはんを、家族みんなで囲むことよ。そこでいろ~んな会話をすれば、それだけでオッケー!
(関連コラム:ベロシップが家族の絆を強くする)

- レミさんが一番大切にしているものはなんですか?

- やっぱり、家族ね!

Q&Aは以上です。
質問をいただいた皆さま、どうもありがとうございました!
いただいたご質問すべてにお答えすることはできませんでしたが、平野レミへの質問は、随時受け付けております。post@remy.jpまでどうぞお気軽に投稿してください。折を見て、ホームページでご紹介させていただきますね。
それでは!
質問をいただいた皆さま、どうもありがとうございました!
いただいたご質問すべてにお答えすることはできませんでしたが、平野レミへの質問は、随時受け付けております。post@remy.jpまでどうぞお気軽に投稿してください。折を見て、ホームページでご紹介させていただきますね。
それでは!
