

おだし料理のベースとなる、基本だしを作りましょう。
1. 鍋に、3カップの水と和だし1袋を入れ、火をつける。


2. 沸騰したら、約1〜2分間煮出す。


3. 火をとめ、お箸で軽く絞るようにして、パックを取り除く。

※少し長めに煮出したり、水の量を減らしたりすることで、濃い目のおだしをお作りいただけます。

だしをとった後のだしがらで、手作りのふりかけを作りましょう。
1. フライパンを中火で熱し、だしがら2袋分(袋をやぶって取り出す)と、しょうゆ、みりん各小さじ1をからめながら炒る。


2. お好みで、ゴマや松の実と合わせる。


3. あったかごはんにかけて召しあがれ。


袋から中身を取り出し、食材に直接かけて調理することができます。
1. 袋をやぶり、中身を取り出す。


2. 調味料として、お好みの料理にまぶして使う。

※チャーハンや焼きそばはもちろん、おにぎりや和風パスタなど、様々なお料理にお使いいただけます。